お知らせ
-
トピックス
2019/08/19
...
-
トピックス
2019/08/19
...
-
イベント
2019/06/24
Sport Policy for Japan(SPJ)は、大学生による日本のスポーツ政策についての研究成果と提言を持ち寄り、意見交換と交流を図る場です。また、スポーツ科学、スポーツマネジメント、スポーツ政策の研究者、外部有識者等による評価と表彰も行います。2011年の第1回大会から笹川スポーツ財団の主催によって開催されてきましたが、今年度は「Sport Policy for Japan企画委員会」と日本スポーツ産業学会の共催、笹川スポーツ財団後援のもとで開催されることとなりました。
-
イベント
2019/06/23
【終了】スポーツICT研究会:「eスポーツアリーナの可能性とIT環境の役割」《第一弾》
「eスポーツ専用アリーナ」に求められる要件は何か?
-
イベント
2019/06/17
【受付終了いたしました】スポーツICT研究会「ボールパーク構想から考える新たなスポーツ観戦環境」(第二弾)
申し訳ございません。 予想を上回るお申し込みをいただいたため、 収容可能人数の上限に達しました。 つきましては、本研究会の受付を終了させていただきます。 同様の「カスタマーエキスペリエンス調査」を今後も企画いたしますので、情報提供をご希望の方は、下記申込フォームの「その他」欄に「今後の情報提供希望」とお書き添え頂けますと幸いです。
-
トピックス
2019/06/14
Sport Policy For Japan2019 参加申込フォーム
...
-
トピックス
2019/05/28
...
-
イベント
2019/05/17
【終了】学生注目!! 大学スポーツの未来を考える学生の会~キックオフ・セミナー
「米国NCAAのOne & Doneがあぶりだした大学スポーツの限界」
-
イベント
2019/05/08
【終了】スポーツICT研究会(第3回)「新時代のスポーツ映像サービス」
映像配信サービス「ひかりTV」を手掛けるNTTぷららが提供するスポーツ映像サービスの基盤技術やプラットフォームについてご紹介頂き、その可能性を探る。
-
イベント
2019/04/16
「日本ハムファイターズ・ボールパーク構想から考える新たなスポーツ観戦環境」
第一弾:北海道ボールパーク(仮称)構想におけるICT戦略