お知らせ
-
トピックス
2018/11/26
...
-
イベント
2018/07/22
-
イベント
2018/07/22
【終了】第46回スポーツ産業学セミナー 「テレビゲームからスポーツへ!日本におけるeスポーツの未来とは」 ~無限の可能性を秘めるeスポーツのこれから〜
この度、日本スポーツ産業学会では、標記のテーマについて下記の通りセミナーを開催致します。 2022年のアジア競技大会公式スポーツプログラムへの採用が決定。将来の五輪種目採用に向け、国内団体の統合やプロライセンスの発行などが進み、今後ますますの発展が期待される”eスポーツ”。今回は、日本国内における”eスポーツ”黎明期からの歴史を知る 中村伊知哉 氏と世界最大のゲーム配信会社”Twich社”に所属する中村鮎葉 氏を講師にお迎えして、日本と世界のeスポーツのこれまでとこれからについて語って頂きます。 スポーツに関わる全ての方々にとって大変有意義な内容ですので多くの方々のご参加をお待ちしております。
-
イベント
2018/07/05
-
イベント
2018/07/05
-
イベント
2018/07/04
-
イベント
2018/05/22
【終了】第45回スポーツ産業学セミナー ラグビーのまち・釜石市の挑戦 ~スポーツで地方を元気に~「震災からラグビーワールドカップ2019開催までの道のり」
ラグビーのまち・釜石市の挑戦 ~スポーツで地方を元気に~ 「ラグビーのまち」岩手県釜石市はいま、一つの挑戦をしている。4年に一度行われるラグビーの祭典、ラグビーワールドカップ。 2019年の舞台に全国12会場の一つとして選ばれ、東日本大震災からの復興、不屈の精神を全世界へと発信しようとしているのだ。 震災直後の釜石では、被災者は仮設住宅での暮らしを余儀なくされているのに、ワールドカップどころではない、という声もあったが、 まちの復興へ、次世代が生きる未来へ、住民は希望をつかむため、ラグビーの力を信じてスクラムを組んだ。 今回は、ラグビーワールドカップ2019 開催を通じた“スポーツの力”による 地域の創生への挑戦について、釜石市ラグビーワールド カップ2019推進本部 増田久士様を講師にお迎えして語って頂きます。 スポーツに関わる全ての方々にとって大変有意義な内容ですので多くの方々のご参加をお待ちしております
-
イベント
2018/04/02
【終了】日本スポーツ産業学会第27回大会企画コンペ実施要項 ~アイデアコンペ「スポーツ産業に新たな投資を呼びこもう!」~
スポーツ庁では、日本におけるスポーツ市場規模の拡大を目指して様々な施策を展開しています。日本スポーツ産業学会では、2016年より学会大会においてスポーツ政策・スポーツ産業活性化に向けた提言コンペを実施してきましたが、本年はさらにこれを発展させて「スポーツに新たな投資を呼び込むアイデア」を広く募集し、それらを公表するとともに優秀なアイデアを表彰することによって日本のスポーツ市場規模拡大に向けた貢献を果たしたいと考えています。
-
イベント
2018/03/08
【終了】シンポジウム「スタジアム&アリーナの新展開(第二弾)」【満員御礼】
~エンターテインメントから街づくりまで~
-
トピックス
2018/02/26
...