日本スポーツ産業学会 JAPAN SOCIETY OF SPORTS INDUSTRY

  • ホーム HOME
  • 学会について ABOUT US
  • イベント EVENTS
  • 刊行物 PUBLICATIONS
  • 入会案内 ADMISSION GUIDE

日本スポーツ産業学会 JAPAN SOCIETY OF SPORTS INDUSTRY

学会のご案内

日本スポーツ産業学会のアピールポイント

・日本スポーツ産業学会は最先端を走ります。

日本スポーツ産業学会は平成2年に設立されました。「スポーツ産業の健全な発展に寄与できる学会」「産官学の共同による開かれた学会」「国際性豊かな学会」等がその当時の中心テーマでした。この当時、スポーツは体育と同義でした。『スポーツ産業』という言葉自体に「スポーツを金儲けの道具にするのはけしからん!」という意識が残っており、研究者も少ない時代でした。そんな時代に日本スポーツ産業学会は、スポーツをビジネスにした最初の大物、マーク・マコーマックを招待し学会大会を開催しました。最先端を走っていたのです。

最先端を走る精神は今も継続しています。スポーツ産業は日々新たな課題と直面しています。年1回の学会大会、年2回の学会誌発行だけにとどまらず、リサーチカンファレンス、月1回のセミナー、ホーム―ページの更新等を通して、旬の情報をできるだけ早く提供できるように努めてまいります。

 

・日本スポーツ産業学会は異種交流を歓迎します。

日本スポーツ産業学会設立のきっかけになったのが『スポーツビジョン21』という報告書です。報告書で「これからはスポーツ産業を研究する団体と大学での研究者養成が必要」とされたからです。

言うまでもありませんが、日本スポーツ産業学会には、研究者とスポーツ用品製造業、プロスポーツ、広告代理店、スポーツメディア、スポーツ健康産業、余暇産業、等々、様々な業種の会員がおられます。研究者の中でも、経営学、法学、工学、教育学、医学、社会学等々、さまざまな分野の方がおられます。

この異種格闘技にも似た、異分野の方々がぶつかり合うところに生まれるパワー、これこそが今の学会のエネルギーと言えます。

 

・日本スポーツ産業学会は癒される広場を目指します。

「ぶつかり合う」という言葉だけを読むと口角泡を飛ばして議論し合うイメージが強いかもしれません。本学会が目指す「ぶつかり合い」はそうではありません。「互いに自分の素直な想いを自由に表現できる場」という意味です。自分の想いを自由に表現できることにより、自分にとってはもちろん、他者にとっても居心地の良い討議の場が形成されます。

自由な発想のぶつかり合いの中から共感が生まれ、新たな課題にチャレンジする気持ちが培われる場。それは、すべての人がお持ちの原体験に似たものといえます。そこに行けば自分の原点に戻れ、安心に包まれる環境が原体験です。日本スポーツ産業学会は、学問の原体験の場になることを目指します。それは、多くの研究者・実践者にとって、学問的な癒しを提供する場、ということができると思います。

 

スポーツ産業学会の歩み

平成元年       通商産業省(現:経済産業省)が文部省(現:文部科学省)の協力を得て「スポーツ産業研究会」を発足。

平成2年10月  スポーツ産業研究会報告書「スポーツビジョン21」の刊行に合わせて、社団法人スポーツ産業団体連合会(現:公益社団法人スポーツ健康産業団体連合会)の支援のもとに本学会を発足。

平成3年3月  学会誌「スポーツ産業学研究」創刊号発刊。

平成3年8月  第一回学会大会を開催(於:幕張プリンスホテル)。

平成11年6月  ウェブサイト(https://spo-sun.gr.jp)開設。

平成12年7月  「学生会員」制度を開始。

平成14年9月  日本学術会議の「登録学術研究団体」(現:協力学術研究団体)に登録。

平成16年7月  日本スポーツ産業学会賞規程を制定。学会賞の授与を開始。

平成21年11月「科学技術情報発信・流通総合システム」(J-stage)にて、学会誌「スポーツ産業学研究」の掲載論文を公開。

平成22年2月  「第一回リサーチ・カンファレンス」を開催。

平成23年4月 東日本震災プロジェクト研究助成を実施。

平成25年3月 スポーツ産業学セミナーを開始。

平成25年9月 世界スポーツ用品工業連盟とシンポジウムを共催。

平成26年2月 リサーチ・カンファレンスを拡大発展させ、第一回冬季学術集会を開催。

平成29年1月 学会誌「スポーツ産業学研究」の季刊化。情報誌「Sports Business & Management Review」創刊号発刊。

平成29年7月 「法人会員」制度の開始。

ページトップへ