その他
第12回冬季学術集会のご案内
日時 | 2025年2月11日(火・祝日) |
---|---|
会場 | 学校法人福山大学社会連携推進センター https://www.fukuyama-u.ac.jp/research/scpc/ |
形式 | 対面 |
参加費 | 無料 |
冬季学術集会参加申込方法 | 第12回冬季学術集会参加申込フォーム (https://spo-sun.gr.jp/news/5915)より2025年2月3日(月)17時(厳守)までにお申込ください |
ランチタイム企画参加申込方法 | 第12回冬季学術集会参加申込フォーム (https://spo-sun.gr.jp/news/5915)の「ランチタイム企画」を選択してより2025年1月27日(月)17時(厳守)までにお申込ください |
リサーチ・カンファレンス2025発表申込方法 | リサーチ・カンファレンス2025発表申込フォーム(https://spo-sun.gr.jp/news/5919)より2025年1月13日(月)17時(厳守)までにお申込の上、発表要旨も事務局宛てにご提出ください 発表される方は冬季学術集会参加申込も併せてしてください |
主なコンテンツ(予定) | 1)10:00~10:15 開会式 2)10:30~12:30 リサーチ・カンファレンス2025 リサーチ・カンファレンスは、専門学校生、短大生、大学生、そして大学院生が「学生らしく」研究の成果を報告するセッションです 皆さんのフレッシュでエネルギッシュな発表を数多くお待ちしています 〇参加資格・区分 ・若手研究者セッション 大学院生(前期課程・後期課程) ・卒論セッション 学部4年生 ・ジュニアセッション 学部1~3年生、短大生・専門学校生 ※事例研究(Case Study)発表も可能です ※ジュニアセッションは複数名での発表も可能です 〇若手研究者セッション,卒論セッション,ジュニアセッション,それぞれにおいて審査員が評価し,優秀研究に対して各部門の賞が授与されます. ※受賞対象となるのは、発表申込時に冬季学術集会参加申込をした人のみとなります 3)12:45~14:00 ランチタイム企画(予定) お昼休みの時間にお弁当を食べながら, 参加学生相互の情報交換, 交流を深めることを 目的としています. 研究発表をする人もしない人も, どなたでも参加でき, 毎年多くの 学生が参加をしています. 4)12:45~14:00 理事会 5)14:15~16:15 冬季学術集会シンポジウム2025 <テーマ> 広島から考える,スポーツ産業と地域との関わり ※詳細は調整中 G7サミットの開催や日本被団協のノーベル賞受賞などを受け,広島には国内外から一層の関心が向けられている.スポーツについてもグローバルな関心が向けられている一方で,広島のスポーツはカープの「樽募金」のように,その地域事情を背景としたローカルな文化と困難な時代に生きる当事者達の努力によって発展してきた一面もある. 本シンポジウムでは「よく聞く広島のスポーツ」と「あまり知られていない広島のスポーツ」のそれぞれについて,参加者とともに情報のアップデートを行いたい.また,広島のスポーツ産業を担う当事者から話を聞く中で,それぞれの地域の当事者である我々に今何ができるのかを,ともに考えたい. 6)16:30~17:00 表彰式・閉会式 |
リサーチ・カンファレンス2025発表募集について
〇発表申込締切
2025年1月13日(月)17時(厳守)
〇発表要旨提出期限
2025年1月13日(月)17時(厳守)(開催当日配布の要旨集原稿)
〇発表要旨書式
① wordでの提出の場合は,こちら(A4用紙2枚)をダウンロードして使用してください
② word以外の場合は,印刷用+審査用(名前なし)の2種を提出してください
③ 原稿はA4版横書き,40字40行(上下左右の余白は25mm以上、欧文綴りおよび数値は半角または欧文フォント)で印字し、1ページ以上2ページ以内で作成し,タイトル, 所属(学校名,研究科・学部・学科),学年(大学院生は前期課程か後期課程かも記してください),氏名の順に記載してください、タイトル, 所属.学年.氏名もこれに含みます
尚、word以外でのご提出の場合、印刷用+審査用(名前なし)の2種の提出がない場合は審査対象外となります
〇リサーチ・カンファレンス2025発表要旨提出方法
学会事務局宛(jssi@spo-sun.gr.jp)に添付して提出
〇発表当日までに用意する資料
プレゼンテーション用ppt
※プレゼンテーション時間は若手研究者セッションが12分発表、5分質疑
卒論セッションおよびジュニアセッションは10分発表、3分質疑を予定
〇表彰
・審査対象:発表要旨・研究発表
・表彰のカテゴリー:若手研究者セッション 大学院生
卒論セッション 学部4年生
ジュニアセッション 学部1~3年生・短大生・専門学校生