学会大会
日本スポーツ産業学会第30回大会
日時 | 2021年7月10日(土)・11日(日) |
---|---|
会場 | 九州産業大学 〒813-8503 福岡市東区松香台2-3-1 https://www.kyusan-u.ac.jp/guide/summary/access.html |
学会テーマ | 「スポーツとファイナンス~地方からの発信」 【趣旨】:少子高齢化、経済成熟化、産業のサービス化の流れの中で、スポーツ産業は、日本経済の牽引役を期待されています。財政悪化の中ではアマチュアスポーツへの資金供給も難しくなる中、プロスポーツは各分野でアイデア、バイタリティを発揮されすでに大活躍しています。今後はアマチュアスポーツも含めて日本のスポーツをリードする役割を担っていくと思われます。本大会では、地元福岡のスポーツ振興、中央への発信をテーマに、スポーツビジネスについて大いに語っていただきます。テーマのファイナンスとは狭義の資金調達だけではなく、入場料、スポンサーシップ、放映権等々広く捉えています。 |
日程スケジュール(予定) | ●7月10日(土) 午前中 一般研究発表 ■研究発表資格 本学会会員であること。(5月末までに年会費納入済)。共同研究者は会員でなくてかまわない ■研究分野 スポーツ産業に関わる全ての研究分野 ■発表時間 概ね15分程度を予定 ■申込締切 2021年5月6日(木)17時(厳守) ■申込方法 日本スポーツ産業学会HP一般研究発表申込受付よりお申込ください ■採択通知 5月中旬 ■大会号(開催当日配布するプログラム)原稿締め切り 5月28日(金)17時(厳守) 11:30-13:00 理事会 13:10 オープニングセレモニー 13:20 スポーツ庁ご挨拶 13:30-15:00 実行委員会企画 ① 「スペシャルイベントを通じた球団価値の向上:鷹の祭典を中心に」 ご登壇者:白川隆志氏 福岡ソフトバンクホークス株式会社 執行役員|事業統括本部マーケティング本部長 4年連続日本一、売上高325億円(R元年度)。 親企業の存在もあり、金満球団と評されることもある福岡ソフトバンクホークス。 しかし、球団は独自の経営努力で財務的自立と成長を遂げてきました。「鷹の祭 典」を中心に、その仕組みに迫ります。 15:10-16:40: アイデアコンペ 「プロ野球の活性化」「ニューノーマル時代の新たなスポーツサービス」 【趣旨】日本スポーツ産業学会では2016年より学会大会においてスポーツ政策・スポーツ産業活性化に向けた提言コンペを実施してきたが、九州産業大学で開催される第30回大会においては「プロ野球活性化にむけたアイデア」「ニューノーマル時代の新たなスポーツサービス」をメインテーマとしてアイデアを募集します。これと併せてメインテーマ以外の各種スポーツ産業活性化のための提案も幅広く募集します。それらを公表するとともに優秀なアイデアを表彰することによって日本のスポーツ市場規模拡大ならびにスポーツ界発展に向けた貢献することをめざします。 【テーマ】 メインテーマ: 「プロ野球の活性化」 提案例:観客動員数増加策、新たな観戦サービス、他業界とのコラボなど。 「ニューノーマル時代の新たなスポーツサービス」 提案例:感染防止を踏まえた新たなサービス、スポーツ界ができる取り組みなど。 ※メインテーマ以外にも、スポーツ産業活性化のための提案も広く募集します。 ※すでに事業化されているアイデアの応募も可能とします。 【募集対象】 ▪ 個人および法人(団体)<ただし、学部学生は教員等を代表者としてください> ▪ 大学・学部・学科・コース・ゼミ等の単位で応募可 企業・団体も同様 ▪ 学会員でなくても応募可。ただし発表者(学部生の場合には指導教員)には当日入会していただきます。 【申込】 ▪ エントリー:4月30日(金)(厳守)までにコンペ申込フォームよりエントリー ▪ 企画書提出:5月31日(月)(厳守)までに企画書(PPT8枚以内)をjssi@spo-sun.gr.jp宛てにメール送付) 【審査】 ▪ 一次審査:学会内に審査委員会を設置し15件程度を選定 ▪ 二次審査:スポーツ庁、経済産業省に審査依頼(計6件程度選抜) ▪ 最終審査:7月10日(土)にスポーツ庁長官を迎え(予定)プレゼンテーション ※3件程度を優秀賞として表彰(スポーツ庁長官賞(申請中)、学会会長賞) ※一次・二次審査の結果は6月中旬頃通知予定です。 ※最終プレゼンテーションは学会大会会場(北九州産業大学)にて集合形式で実施予定です。 【当日の流れ】 ①パネル展示 一次審査を通過した提案について、パネル展示を行います <A1用紙1枚(A4用紙8枚も可)で印刷・当日持参> ②プレゼンテーション(5~6件程度/各7分程度+フロアの意見) ▪ 参加者の投票 <投票結果を参考に審査委員会が優秀賞を決定します> ▪ 審査委員長講評 ▪ 懇親会会場にて表彰 【学会誌への掲載】 一次選考に残った提案については、スポーツ産業学研究に掲載させていただきます。 17:00-17:40 総会 18:00-19:30 懇親会(未定) ●7月11日(日) 午前中:一般研究発表 13:00-15:00 実行委員会企画② 「トップが語るアビスパ福岡のファイナンスとそれを支える地元企業・行政の取り組み(仮)」 ご登壇者: アビスパ福岡株式会社 代表取締役社長 川森 敬史 様 他調整中 アビスパ福岡のファイナンスの現状を紹介して、AGAと福岡市が支援のためにどのような取り組みをしているかをお話しします。それをもとに、今後のファイナンスの展開について議論します。 15:10 閉会挨拶 |
大会参加申込・参加費 | 5月中旬に改めてご案内申し上げます。 |
問い合わせ先 | 日本スポーツ産業学会事務局 E-mail:jssi@spo-sun.gr.jp |