学会で発行している刊行物を紹介します


第20回大会プログラム


1.会期: 2011年7月16日(土)〜17日(日)
2.会場: 東京工業大学大岡山キャンパス
3.日程: 【7月16日(土)】
10:00 受付開始
10:30 開会式
「開会挨拶」宇治 橋貞幸 氏
(第20回大会実行委員長、東京工業大学教授)
10:45 理事長講演
「PAST20 NEXT10−日本スポーツ産業学会の過去20年を語り、次の10年を展望する−」
講演者:
 平田 竹男 氏 (日本スポーツ産業学会理事長、早稲田大学教授)
座長:
 三ッ谷 洋子 氏 (法政大学教授)
13:00 震災関連:緊急プロジェクト研究発表(12題)
13:00 一般研究発表1(3会場:12題)
14:05 一般研究発表2(3会場:12題)
15:10 一般研究発表3(3会場:12題)
16:30 特別講演
「生物の動きに学ぶロボットの開発、未来のロボット化社会の姿」
講演者:
 広瀬 茂男 氏
(東京工業大学大学院理工学研究科機械宇宙システム専攻卓越教授、スーパーメカノシステム創造開発センター長)
17:30 懇親会

【7月17日(日)】
10:00 受付開始
10:30 記念講演
「世界スポーツ用品工業連盟の活動」
講演者:
 尾山 基 氏 (日本スポーツ産業学会理事、(株)アシックス代表取締役社長CEO、世界スポーツ用品工業連盟会長)
座長:
 水野 利昭 氏 (ミズノ(株)社長室室長)
11:45 理事会
13:30 シンポジウム
「震災におけるスポーツマネジメント」
コーディネーター:
 澤井 和彦氏(江戸川大学准教授)
 高橋 義雄氏(筑波大学大学院准教授)
シンポジスト:
 森 泰夫氏((財)日本陸上競技連盟事業部長)
 滝口 隆司氏((株)毎日新聞社編集局運動部副部長)
 新井 直彦氏(日本テレビ放送網(株)スポーツ局チーフ・プロデューサー)
 種子 田護氏(立命館大学スポーツ健康科学部教授)
16:00 総会
4.一般研究発表スケジュール
  【7月16日(土)】
<西9号館W931教室>
[座長:束原文郎]

13:00〜 「ホノルルマラソンの参加者の動機と満足度および再訪意図との関連性についての研究」
西尾建
13:15〜 「国内自転車イベントへのインバウンド参加者の動機に関する研究−リゾート型ファンライド・イベント「美ら島オキナワセンチュリーラン」の国内参加者とインバウンド参加者の比較を通して−」
岡本純也
13:30〜 「ラグビーワールドカップにおけるスポーツツーリストのモチベーションの研究」
西尾建
13:45〜 「阪神地区新設フルマラソン大会開催に伴う市民ランナーの参加希望と周辺フルマラソン 大会の影響」
山中鹿次

[座長:吉田政幸]
14:05〜 「Jリーグにおけるアウェイクラブの集客力に関する研究」
畔蒜洋平
14:20〜 「プロ野球の試合がJリーグの観客者数に与える影響に関する研究」
鈴木直樹
14:35〜 「スポーツ観戦行動の変容ステージ尺度の開発−信頼性および妥当性の検討−」
飯島沙織
14:50〜 「スポーツの研究領域の変遷に関する研究」
間仁田康祐

[座長:松岡宏高]
15:10〜 「東レパン・パシフィック・テニスにおける冠スポンサーとスポーツイベントのブランド連想に関する研究」
吉倉秀和
15:25〜 「東レパン・パシフィック・テニスにおける冠スポンサーとスポーツイベントの一致度に関する研究」
野地俊夫
15:40〜 「アンチファンのスポーツスポンサーシップに対する反応」
大西孝之
15:55〜 「スポーツ・スポンサーシップにおける「拡張性」概念の提唱−サッカーリーグ加盟クラブを対象とする検証−」
武藤泰明

<西9号館W932教室>
[座長:佐野毅彦]

13:00〜 「公共スポーツ施設のサービスクオリティに関する研究−指定管理者のモニタリング調査結果をもとに−」
内田聖司
13:30〜 「メディカルフィットネス施設におけるヒューマンサービス組織特性」
行實鉄平
13:45〜 「公共スポーツ施設におけるモニタリング調査とその活用−「みるスポーツ」のプロモーションを視野に−」
神野賢治
13:45〜 「21世紀企業型フィットネスクラブにおけるCRM戦略−日韓女性フィットネスクラブ会員の心理的運動効果に着目して−」
崔鍾午

[座長:田島良輝]
14:05〜 「スポーツ係数でみる1993年以降のスポーツ産業の変遷に関する研究−品目別・年代別・世帯主収入五分位階級別スポーツ支出の推移−」
佐藤佑樹
14:20〜 「東日本大震災がスポーツイベントに与えた損害に関する調査」
原章展
14:35〜 「実業団陸上部における監督の役割−事業活動とスポーツ活動の狭間における葛藤とその調整−」
中村英仁
14:50〜 「トップスポーツチームとそれを支える産業の現状と関係について」羽田野治朗

[座長:竹田隆行]
15:10〜 「Jリーグクラブにおけるユース育成実績の評価」
兼清文彦
15:25〜 「セイバーメトリクスの指標を用いたNPB球団のチーム編成に関する研究」
佐藤佑樹
15:40〜 「プロスポーツクラブの地域貢献活動と組織構造に関する研究−NFL・タンパベイ・バッカニアーズのケース−」
福田拓哉
15:55〜 「越境するマイナーリーグ−オーストラリアプロ野球リーグの事例から−」
石原豊一

<西9号館W936教室>
[座長:庄子博人]

13:00〜 「高齢者の筋力トレーニングに対する関心および健康効果の認知に関連する情報源」
原田和弘
13:15〜 「中国におけるスポーツ振興くじを活用した健康経路の事例」
何慧群
13:30〜 「ウォーキングプログラムと趣味・余暇活動プログラムが運動無関心者の心理的準備性に及ぼす効果の比較」
片山祐美
13:45〜 「子どもの薬とサプリメントの研究」
依田充代

[座長:岩村聡]
14:05〜 「ブログ空間におけるスポーツファン言説分析−選抜高校野球への東日本大震災影響について−」
井出智明
14:20〜 「スポーツファンの心理変化に関する研究−質的研究の可能性−」
瀬戸綾
14:35〜 「Jリーグクラブの時系列でみるファン構造の特徴−徳島ヴォルティスを事例として−」
山下博武
14:50〜 「ゲートウェイマイニング−新興スポーツを普及させるための糸口探索−」
小野田哲弥

[座長:松橋崇史]
15:10〜 「大学における学生アスリート対象とした学習支援体制について−北米大学の事例から−」
長倉富貴
15:25〜 「テニスの学習支援サービスにおける質的向上の試み−球出しの仕方に着目して−」
米田良祐
15:40〜 「ICTを活用した健康運動ファシリテータの育成について」
大沼博靖
15:55〜 「有資格スポーツ指導者のセグメンテーションに関する研究−資格保有理由に着目して−」
石黒えみ

5.震災関連:緊急プロジェクト研究発表スケジュール
  【7月16日(土)】
<西9号館W935教室>
[座長:北村薫、石原啓次]

13:00〜 「東日本大震災に公共スポーツ施設の管理者はどう対応したか−関東圏を中心とした現況把握−」
松本眞一
13:10〜 「スポーツ振動力発電に関する一考察−避難所への導入を目指して−」
吉井秀邦
13:20〜 「災害も乗越える「持続可能な社会」を実現する商学スポーツとしての自助的キャンプのあり方−先駆的に危機を知るチャレンジプログラム−」
倉品康夫
13:30〜 「首都圏自治体の介護予防事業における東日本大震災の影響」
荒木邦子
14:00〜 「スポーツを通じた支援活動の枠組みと大学生の支援活動への態度に関する研究」
齋藤れい
14:10〜 「NPO法人フォルダにおける被災地支援活動と地域コミュニティの再生」
司東道雄
14:20〜 「地域におけるスポーツ支援活動−企業チームとクラブチーム」
藤本宏美
14:30〜 「スノーアスリートたちによる被災地支援−「I Love Snow」One's Handsプロジェクト−」
加藤清孝
15:00〜 「東日本大震災によるランニングイベントの中止、開催とチャリティの状況」
山中鹿次
15:10〜 「東日本大震災がウォーキングイベントの開催に与えた影響」
早乙女誉
15:20〜 「東日本大震災後のスポーツ業界の復興支援活動の実態と活動が与えた影響〜日本を元気にするスポーツの力の実態〜」
齊藤恵理称
15:30〜 「東日本大震災がスポーツに対して与えた影響に関する研究」
松川勇樹

 
目次へ戻る