|
|
|
号 |
ページ |
|
・原著論文 |
「福井県の用具供給体制の確立過程とスキー定着の関係について
:大正から昭和初期における菊川スキー製作所の用具供給を中心に」
|
|
新井 博(福井大学),
|
・・・・・ |
1号
|
1〜10
|
|
「わが国の戦後復興期におけるスポーツ用品業界とスポーツ競技団体との関係−スポーツ用具の公認制度をめぐる問題について−」
|
|
庄司 節子(名古屋経済大学)
木村 吉次(中京大学),中嶋 健(水産大学校)
大熊 廣明(筑波大学),真田 久,
小畠 哲(広島経済大学),中村 哲夫(三重大学)
寶學 淳郎(信州大学)
|
・・・・・ |
1号
|
11〜22
|
|
「わが国におけるスポーツ用品小売業の戦後復興過程に関する研究
−「日本運道具新報」の記事分析を通して−」
|
|
木村 吉次(中京大学),中嶋 健(水産大学校)
大熊 廣明(筑波大学),真田 久
庄司 節子(名古屋経済大学)
中村 哲夫(三重大学),小畠 哲(広島経済大学)
寶學 淳郎(信州大学)
|
・・・・・ |
1号
|
23〜33
|
|
「ランニング・シューズの機械的特性とランナーによる官能評価との相関
−トラック弾性の影響−」
|
|
田中 克昌(東京工業大学),宇治橋 貞幸
岩崎 光宏,伊能 教夫
|
・・・・・ |
1
号
|
35〜43
|
|
「Jリーグの女性観戦者に関する研究」 |
|
仲澤 眞(筑波大学),平川 澄子(鶴見大学)
ダン・マホーニー(ルイビル大学),メアリー・ハムス,
戸苅 次郎(アルビレックス新潟)
中塚 義実(筑波大付属校)
|
・・・・・ |
1号
|
45〜57
|
|
「スポーツスクールに子どもを通わせる保護者の期待に関する研究
−名古屋グランパスエイトと明和町スポーツ少年団の比較−」 |
|
水上 博司(三重大学),高橋 義雄(名古屋大学)
山口 晶永(三重大学)
山下 則之(名古屋グランパスエイト)
|
・・・・・ |
1号
|
59〜73
|
|
|
・実践研究
|
「長距離選手における走行時の足底圧分析」 |
|
高橋 昌宏(神戸大学),前田 正登
野村 治夫,柳田 泰義
|
・・・・・ |
1
号
|
75〜88
|
|
|
・研究資料
|
「ウィンドサーフィンにおけるセールの変遷」
|
|
平野 貴也(YMCAスポーツ専門学校)
柳 敏晴(鹿屋体育大学)
|
・・・・・ |
1
号
|
89〜103
|
|
「競技用ヤリの設計・開発に関する研究」
|
|
前田 正登(神戸大学)
|
・・・・・ |
2
号
|
1〜9
|
|
「開催地別に見るイベント参加者の支出傾向
−ウォーキング大会について−」
|
|
久保 和之(中京大学)、守能 信治
|
・・・・・ |
2
号
|
11〜20
|
|
「韓国におけるスポーツ産業の現状と課題」
|
|
黄 義龍(日本体育大学)、徐 相玉(韓国余暇レクリエーション協会)
|
・・・・・ |
2号
|
21〜28
|
|
|
・フォーラム
|
「スポーツ産業学におけるテキストのあり方」
|
|
北村 薫(順天堂大学)
|
・・・・・ |
1
号
|
105〜112
|
|
「特定非営利活動法(NPO法人)とスポーツの可能性」
|
|
松枝 禮(日本テニスウエルネス協会),野田 誠孫
|
・・・・・ |
1
|
113〜117
|
|
|
・第8回学会大会
|
[基調講演]「スポーツ・スポンサーシップの理論」
|
|
デビッド・K・スタットラー
(北コロラド大学教授)
|
・・・・・ |
1号
|
119
|
|
[パネルディスカッション]「企業が行うスポーツ投資の理論」
|
|
|
・・・・・ |
1号
|
120〜122
|
|
|
・第9回学会大会
|
「21世紀のスポーツ産業を展望する
〜2002年からの新しいステージに向けて〜」
|
|
佐伯 年詩雄
(筑波大学体育科学系教授)
|
・・・・・ |
2
号
|
29〜32
|
|