|    「有限要素法を用いたスパイクシューズの突き上げ評価法」第6巻 1996年 発行
 
 
           
            |  | 礒部 真志(アシックス),西脇 剛史 | ・・・・・ | 1号 | 1〜6 |  「サンフレッチェ広島のホームゲーム観戦回数の要因に関する研究」
 
          「スキーヤーの転倒事故の責任とリスクマネジメントに関する研究 
            |  | 高橋 豪仁(徳島文理大短期大学部) | ・・・・・ | 1号 | 7〜19 |  ービンディング解放値の記録との関連ー」
 
 「2002年サッカー・ワールドカップを考える」
 
          「2002年サッカー・ワールドカップを考える」 
            |  | 三ツ谷 洋子(スポーツ21エンタープライズ) | ・・・・ | 1号 | 25〜32 |  
 
          [基調講演]「日本スポーツ産業学会は何を目指すべきか」 
            |  | 三ツ谷 洋子(スポーツ21エンタープライズ) | ・・・・ | 1号 | 25〜32 |  
 
          ピーター・M・センゲ著、守部信之他訳 
            |  | 奥島 孝康(早稲田大学、学会理事長) | ・・・・ | 1号 | 31〜39 |  『最強組織の法則』
 「運動中の頭部衝突に関する力学モデル
 (第2報;スポーツフェンスへの垂直衝突と斜め衝突)」
 
 
           
            |  | 大庭 昌昭(筑波大学), 小林 一敏(中京大学),
 湯川 治敏(愛知大学)
 | 
 ・・・・・
 | 
 2号
 | 
 1〜8
 |  「リュージュ競技におけるグリップ反力測定装置の開発」
 
           
            |  | 芳賀 武(長野高専),宮尾 芳一, 青木 博夫,浅川 司(長野県体育協会),
 藤沢 謙一郎(信州大学)
 | 
 ・・・・・
 | 
 2号
 | 
 9〜14
 |  「地理情報システムを応用した商業スポーツクラブの商圏分析」
 
           
            |  | 山崎 利夫(鹿屋体育大学) | ・・・・・ | 2号 | 15〜23 |  
 |