|  |  |  | 号 | ページ | 
|  | 
| ・原著論文 | 
| 「戦前・戦中期日本の工場体育に関する研究 −東京工場協会の体育活動(1931-1940)を中心として」
 | 
| 
 | 寶學 淳郎(信州大)、大熊 廣明(筑波大), 
 | ・・・・・ | 1号 | 31〜39 | 
|  | 
| 「体操競技における着地動作および着地荷重の解析」 | 
| 
 | 黄  宝根(東京工大)、三上 貴正、坂井 映二 
 | ・・・・・ | 1号 | 41〜51 | 
|  | 
          
			| 「スノーボードと滑走平面の接触領域に関する実験的研究」 | 
| 
 | 坂田 敏行(中部大)、谷本 垣、細川 健治 
 | ・・・・・ | 1号 | 53〜61 | 
|  | 
| 「スキー板を角付けしたときの荷重分布の測定方法」 | 
| 
 | 北沢 俊二(長野工業試験場)、風間 武、島田 享久 大村 丈夫(信州大)、小林 光征
 
 | ・・・・・ | 1号 | 63〜71 | 
|  | 
| 「ゴルフボールの反発特性におよぼすクラブヘッドの慣性の影響」 | 
| 
 | 佐藤 文宣(ミズノ(株))、長尾 裕史 金子 靖仙、鳴尾 丈司
 | ・・・・・ | 1号 | 73〜82 | 
|  | 
 
|  | 
| ・原著論文 | 
| 「チケット販売の理論的課題 −プロスポーツクラブ運営の基本的戦略構築に向けて−」
 | 
| 
 | 涌田 龍治、早川 武彦, 
 | ・・・・・ | 2号 | 1〜9 | 
|  | 
 
|  | 
| ・研究資料 | 
| 「スポーツ活動における関与測定尺度の開発 :日本語版Involvement Profile の作成と検討」
 | 
| 
 | 坂口 俊哉、菊地 秀夫, 
 | ・・・・・ | 2号 | 11〜22 | 
|  | 
      
|  | 
| ・フォーラム | 
| 「我が国におけるウィンドサーフィンの特許とオリンピック導入に関する研究」 
 | 
| 
 | 平野 貴也 
 | ・・・・・ | 2
号 | 23〜38 | 
|  | 
  
|  | 
| ・展望 | 
| 「2008年大阪オリンピック誘致活動結果報告」 
 | 
| 
 | 原田 宗彦 
 | ・・・・・ | 2号 | 39〜41 | 
|  | 
  
|  | 
| ・日本スポーツ産業学会第10回学会大会 | 
| 「21世紀のスポーツ環境」 
 | 
| 
 | 木村 吉次 
 | ・・・・・ | 2号 | 42〜45 | 
|  | 
  
|  | 
| ・日本スポーツ産業学会関西支部第1回シンポジウム 
 | 
| 「−日本におけるスポーツクラブ事業の未来−」 
 | 
| 
 | 木村 吉次 
 | ・・・・・ | 2号 | 46〜50 | 
|  |